記事更新日:2024/3/4/
SPIの模擬試験を受ける方法やおすすめのサービスを紹介します!

はじめに

SPI試験は、リクルートマネジメントソリューションズが開発した総合適性検査です。

日本の企業のうちなんと15,500社が導入しています。

それだけポピュラーな試験であり、就活生は就活する上で避けては通れない道といえるでしょう。

SPI試験の対策は基本的に必須です。

自分で実力を把握しておくためにも、模擬試験を受けておくと本番に慣れるでしょう。

本記事では、これからSPIを受けるご予定の就活生を対象に、SPI模擬試験の概要や、模擬試験を提供する様々な企業やサイトを紹介していきます。

SPIの模擬試験を受けなきゃダメ?

SPI試験は多くの企業が導入しているため、模擬試験は受検しておいたほうがいいです。

どのような問題が出題されるかや、どの分野が苦手かを把握できるからです。

模擬試験では本番と同じ形式で受験できるため、全体にどれくらいの時間が必要か、余裕をもって解けるかなど確認できます。

もちろん自分の現在の学力も知ることができるでしょう。

目安がわかれば、あとどのくらい勉強が必要か計画も立てやすくなります。

模擬試験の結果が悪ければもっと練習が必要だとわかりますし、結果が良ければこの調子で仕上げていこうと思えるはずです。

模擬試験を受けることで弱点もわかります。

どの分野の問題で苦労するかを把握し、今後の対策に役立てられるので、模擬試験を受けておくメリットは多いです。

SPIの模擬試験におすすめのサイト

SPIの模擬試験を受ける時は、次のようなサイトを選べます。

  • SPI攻略ナビ
  • SPIオンライン
  • SMART SPI-G
  • 大人塾
  • SPI対策模試
  • キャリタス模試
  • リクナビ就活準備ガイド

それでは、それぞれについて詳しくみていきましょう。

SPI攻略ナビ

SPI攻略ナビは、SPIに関する情報はもちろん、長文問題や資料問題など、あまりネットで対策することができない問題を豊富に用意しています。

実際の問題に傾向や内容を寄せるべく、一流企業に内定を獲得した就活生にも問題作成に携わっています。

問題が気になった方はぜひ練習問題を確認しましょう。

SPIオンライン

SPIオンラインは、無料で模擬試験を受けられるのが魅力です。

主に「SPI非言語」と「SPI言語」の2つの形式があります。

SPI非言語では全18問が出題され、制限時間は30分です。

選択肢形式の問題で、1問ごとに時間制限はありません。

ですが、実際の試験と同様の形式でテストに慣れることができるでしょう。

簡易版のSPIwebも利用可能で、ランダムに5問出題されます。

一方でSPI言語では全15問が出題され、制限時間は3分です。

1問あたりの制限時間はありませんが、ランダムに15問出題されます。

SMART SPI-G

有料サイトで価格は通常3,500円ですが、キャンペーンによっては2,500円でご利用できます。

この模擬試験には、パソコンで受験するSPIテストセンター模擬試験、SPIwebテスティング、および玉手箱の模擬試験が含まれているので柔軟です。

スマホからでも受検でき、何度でも受けられます。

SMART SPI-Gの特徴は下記の4つです。

  1. テストセンターでの受検を疑似体験できる
  2. WEBテスティングや玉手箱も体験できる
  3. SPI独特の出題方式を再現
  4. 出題傾向や解き方のテクニックが詳しく解説されている

主に第二新卒向けに作られた模擬試験ですが、新卒者でも試験の感覚がつかめておすすめです。

お試し版模擬テストは無料で受けられるので、購入する前に一度受けてみるといいでしょう。

大人塾

大人塾では、SPIテストセンターの模擬試験が受けられます。

全11問で構成され、制限時間は10分です。

サイトからテスト開始ボタンをクリックするとスタートできます。

制限時間が自動でカウントダウンされるため、本番と同様に時間のプレッシャーを感じながら受けられるでしょう。

問題は順番に出題され、1問ずつ解答していきます。

前にも後にも勝手にいくことはできません。

解答は4つの選択肢から選ぶ選択式で、スマホでも簡単に解答できるでしょう。

11問の解答が終了すると、直ちに正答率が出るので自分の立ち位置を確かめられます。

問題に解答した人の平均正答率も表示されるので参考になるでしょう。

自分があとどれくらい頑張らなければいけないか、目安がわかります。

SPI試験の一般的な合格ラインは60%から70%です。

ですが、80%以上正答していたほうが通過できる可能性はより高まるでしょう。

とはいっても、80%以上でも確実に通過できるとは決まっていないので安心できません。

とにかく繰り返し受検して対策しましょう。

SPI対策模試

5分で受検できるお手軽な模擬試験を提供しています。

短時間の簡易模試だけでなく、本番を意識した本格的な受検スタイルも体験できるでしょう。

簡易試験は言語・非言語・英語の3種類があり、それぞれ5分で解きます。

模擬試験を受ける際には志望業界も選択でき、合格判定も確認できるでしょう。

ただし、模擬試験の結果を閲覧するには無料会員登録が必要なのでお気を付けください。

結果を閲覧するには無料会員登録が必要です。

合格判定基準や業種毎の詳細な合否判定を知りたい方におすすめです。

キャリタス模試

キャリタス模試では、SPI、玉手箱、一般常識の模擬テストを提供しています。

これらのテストの結果から、全国の平均点やランキングでの比較ができます。

ご自身の苦手分野を把握し、どの分野に重点を置いて準備を進めるべきかを判断できるでしょう。

SPI、玉手箱、一般常識の模擬テストは、定期的に開催されています。

ちなみに2024年の開催スケジュールは以下の通りです。

開催回数内容期間
第9回玉手箱1/11~1/21
第10回SPI2/9~2/19
第11回一般常識3/11~3/21
第12回SPI4/11~4/21
第13回SPI5/10~5/20
第14回玉手箱6/10~6/20
第15回一般常識7/12~7/22
第16回SPI8/9~8/19
第17回一般常識9/9~9/19
第18回SPI10/11~10/21

毎月1回の開催を通じて、自身の学習成果を確かめてください。

試験形式は、言語15問・非言語10問・構造的把握の問題から成り立っています。

一般常識問題では、一般常識30問・マナー社会人基礎力20問が出題されるでしょう。

玉手箱形式の問題は、計数15問・言語5問・英語5問で、それぞれの試験項目に合わせた問題が出ます。

時間に余裕があれば、複数回受けて実力を確かめ、今後の勉強に生かしてください。

リクナビ就活準備ガイド

SPI試験は、株式会社リクルートマネジメントソリューションズが開発した総合適性検査です。

リクルートマネジメントソリューションズのグループ企業であるリクナビでも、SPIの模擬試験が受けられるでしょう。

模擬試験は能力検査と性格検査の2つに分かれています。

能力検査では「言語・非言語」のテストが行われ、性格検査では、「はい・いいえ」や「あてはまる・あてはまらない」などの選択式の問題が出題されます。

ただし、模擬試験を受けるにはリクナビの会員にならなければなりません。

お手続きにはリクルートIDとパスワードが必要です。

SPIの試験内容

SPI試験は、能力検査と性格検査の2つに分かれています。能力検査では言語分野(国語)と非言語分野(数学)の問題です。レベルとしては中学・高校レベルなので、基本的な問題が多いです。模擬試験を受けてみれば、自分の弱点がどこかわかりやすいでしょう。

SPI対策として、苦手を克服しておくことは得点率につながるのでぜひしておきましょう。

オプション検査として、英語や構造的把握力のテストもあります。性格検査は、日頃の行動や考え方に関する質問から、受検者の性格や適性を測定するのが狙いです。特に難しくはないため頭を使いません。

ただ、自己分析ができていたほうが自分に対する答えにスムーズに回答できるでしょう。

性格検査本番の結果は受検者には通知されず、企業にのみ通知されます。

ですので、自分の適性を知るためにも、一度模擬試験で性格検査も体験してみるといいでしょう。

SPIの模擬試験の結果から、自分にあった企業を見つけられる可能性があります。

SPI模擬試験のためにどんな準備が必要?

SPI模擬試験の受験準備は以下の4つを重視してください。

苦手な問題や時間がかかる問題を把握する

模擬試験を受験することで、自身の実力を把握することはとても大事です。

模擬試験の目的は正答率を上げることではなく、時間内に解けるか確かめることでもあります。

繰り返し模擬試験を受検すれば、どの問題が苦手か、どの問題に時間がかかるかを認識できるでしょう。

問題集や模試を解いて、問題に慣れる

模擬試験を受験した後は、問題集や模試を活用して復習しましょう。

問題に慣れることで解答スピードが上がります。

苦手な問題に特に焦点を当て、繰り返し解いておきましょう。

試験会場の環境を模擬する

 模擬試験の受検では、試験会場を想定して同じような環境を意識してください。

自宅で受検するにしても、静かで集中できる環境を整えましょう。

室温や騒音なども調整し、緊張しない状態を作ってください。

体温調整ができる服装で臨む

細かい部分ですが、受検時の服装も重要です。

試験会場の室温に合わせて、体温調整ができる服装を準備しましょう。

模擬試験では、様々な状況に対応するための準備を行います。

SPI模擬試験は本番試験と同じ意識で臨むことが重要です。

模擬試験を活用して、本番試験での実力を高めるための準備を万全にしましょうね。

まとめ

SPI模擬試験について解説してきました。

SPI模擬試験を利用することで、苦手な分野や時間管理の課題を把握できるだけでなく、試験環境に慣れることもできます。

問題集の学習だけでも対策になりますが、本番の雰囲気や時間制限に焦ってしまう可能性があります。

模擬試験では本番と同じ制限時間内で問題に取り組むことができます。

制限時間内にどのような問題でつまずいたかも発見できます。

SPIの模擬試験を有効活用して、本番試験での実力を最大限に発揮できるように準備しておきましょう!

他のおすすめ記事

もっと見る