場合の数(カード・コイン・サイコロ)006
コイントスを5回行った。表が3回以上出るような出方は何通りか。
例題:
A. 15
B. 16
C. 20
D. 24
E. 30
解説を詳しく見る
裏が出た回数を考えると、0回、1回、2回のいずれかである。
裏が0回のとき:全て表なので1通り。
裏が1回のとき:投げた5回のうち、裏が出た1回を選ぶと考えると、5C1= 5通り。
裏が2回のとき:投げた5回のうち、裏が出た2回を選ぶと考えると、5C2= 10通り。
以上より、1+5+10= 16通り。
場合の数(カード・コイン・サイコロ)005
コイントスを6回行ったところ裏が4回出た。このような出方は何通り考えられるか。
例題:
A. 15
B. 16
C. 20
D. 24
E. 30
解説を詳しく見る
コイントスした6回のうち、表が出た2回を選ぶと考えると、
6C2= 15通り。
場合の数(カード・コイン・サイコロ)004
2つのサイコロA、Bをいっぺんに振った。出た目の和が偶数になるのは何通りか。
ただし、(A,B) = (1,3),(3,1)はそれぞれ別の組み合わせとして考えるものとする。
ただし、(A,B) = (1,3),(3,1)はそれぞれ別の組み合わせとして考えるものとする。
例題:
A. 6
B. 9
C. 12
D. 18
E. 24
解説を詳しく見る
(A, B)の組み合わせが偶数どうし、または奇数どうしの時に出た目の和が偶数になる。
偶数どうしの組み合わせは3x3=9通り。
偶数どうしの組み合わせは3x3=9通り。
合計で18通り。
場合の数(カード・コイン・サイコロ)003
2つのサイコロP、Qをいっぺんに振った。出た目の積が偶数になるのは何通りか。
ただし、(P,Q) = (2,4),(4,2)は別の組み合わせとして考えるものとする。
ただし、(P,Q) = (2,4),(4,2)は別の組み合わせとして考えるものとする。
例題:
A. 12
B. 24
C. 27
D. 30
E. 32
解説を詳しく見る
出た目のどちらもが奇数の場合には奇数となるが、それ以外の場合には必ず出た目の積は偶数となる。つまり全ての通りから、両方が奇数となる組み合わせを引けば良い。
奇数は1,3,5の3つ。(P,Q)に当てはめる組み合わせは3x3=9通り
全体の組み合わせは6x6=36通りなので、回答は36-9 =27通りと導かれる。